弓道専門誌『弓道日本・第59号』(弓道日本編集委員会・制作)、7月30日付で発行いたします! 詳細(太陽書房HP内): 太陽書房:弓道日本・第59号 (taiyo-g.com)
科学評論『フラーとカウフマンの世界』(井口和基・著)、完売のため、7月7日付で増刷いたしました。 建築家バックミンスター・フラーと理論生物学者スチュアート・カウフマン。生まれも専門分野も異なる二人 …
歴史書『大衆化する愛国婦人会(シリーズ愛国婦人会③‐2)』(守田佳子・著)、完売のため、7月7日付で増刷いたしました。 明治から昭和にかけて 実在した国内最大の 婦人団体の記録! 愛国婦人会は、創設 …
14世紀前半、メキシコ盆地の美しい湖に浮かぶ小島にアステカ族によって建てられた都市テノチティトラン。この都市を拠点に、アステカ族の人々はやがて中南米屈指の大帝国を築きます。……小さな島の小さな都市は …
『古武道目録』(大島真雲・著)。 古武道における秘伝・口伝の技術を現代人の健康に役立てる方法をご紹介します! ダイエット、 脳の活性化、 柔軟性の向上に効果抜群! 備中竹内流の奥義書! 詳細: …
エッセイ『せんたま研究室日記』(白瀬浩司・著)。 九州女子大学で保育者・教育者をめざす「せんせのたまご」たちの、時に真摯に、時にまったりと過ごす大学研究室での日常を、14年にわたって書きとどめた …
小説『灰色の王冠』(堀田青猿・著)、6月1日付で初版を発行いたしました。 鋭利な文体で描く短編集(『灰色の王冠』『ひとさらいの館』)です。 詳細:https://taiyo-g.com/shousai250.html
歴史書『岩手の源氏史(カラー版)』(蜂也温子・著)、完売のため、6月1日付で増刷いたしました。 岩手県を中心に東北地方に残る源義経、静御前、源為朝の伝説・伝承をまとめました。 詳細:https://ta …
『東文彦全集』(全3巻、東文彦・著、阿部誠・編)。 三島由紀夫の先輩にあたり、三島文学に多大な影響を与えるも、23歳の若さで夭折した作家・東文彦(1920-1943)の作品全集です。 詳細: 『東文彦 …
『角田山百楽』(山田弘明・著)。 著者5冊目の書! 新潟市西蒲区の角田山を題材にした物理学的エッセイです。 角田山に生息する生物や地質、様々な自然現象を物理学的に解き明かした一冊。 本文中の数式 …
SNSでも情報配信中
竹尾ICから車で5分
店舗ページへ